【Unified Sports】2016年 第1回 全国ユニファイドサッカー大会開催!
2016年12月17日(土)、18日(日)の2日間にて、スペシャルオリンピックス日本では初となるユニファイドスポーツⓇの全国大会を「2016年第1回全国ユニファイドサッカー大会」として大阪府堺市のJ-GREEN堺にて開催いたします。
実施競技は11人制ユニファイドサッカーと7人制ユニファイドサッカーの2種目を行います。 知的障害のある人とない人が同じチームで競技を行うユニファイドスポーツⓇは、現在徐々にその活動を広げています。
スペシャルオリンピックス日本では、障害の有無に関わらず誰もがスポーツを楽しむ環境が当たり前となるよう、これからもユニファイドスポーツⓇの普及を促進してまいります。

開催概要
大会名称 | スペシャルオリンピックス日本2016年第1回全国ユニファイドサッカー大会 |
---|---|
略称 | 2016年第1回全国ユニファイドサッカー大会 |
開催日 | 2016年12月17日 (土) ~ 18日 (日) 2日間 |
会場 | 堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター J-GREEN堺 |
実施種目 | ユニファイドスポーツ® 11人制サッカー: 7チーム(韓国1チーム含む) ユニファイドスポーツ® 7人制サッカー: 9チーム |
参加者数(予定) | アスリート/パートナー 217人 コーチ 53人 役員ボランティア 150人 ファミリー応援団 1,080人 合計1,500人 |
主催 | 公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 |
運営主体 | スペシャルオリンピックス日本2016年第1回全国ユニファイドサッカー大会実行委員会 |
後援 | スポーツ庁、(公財)日本体育協会、(公財)日本オリンピック委員会、(公財)日本障がい者スポーツ協会、(公財)笹川スポーツ財団、(公財)日本サッカー協会、(公社)日本プロサッカーリーグ、(一社)大阪府サッカー協会、(一社)日本障がい者サッカー連盟、(NPO)日本知的障がい者サッカー連盟、大阪府、大阪府教育委員会、堺市、堺市教育委員会 |
ユニファイドスポーツⓇ(Unified SportsⓇ)とは
知的障害のある人とない人でチームを作り、練習や試合を行い、スポーツを通じてお互いに相手の個性を理解し合い支え合う関係を築いていく取組です。
スペシャルオリンピックス国際本部が推進しているプログラムの1つで、世界中で展開されており、世界大会公式種目としても実施されています。
障害の有無を越え、スポーツを通じて喜びや悔しさ、達成感など様々な経験を共有することにより、お互いの理解を深め、友情を育むことを目指しており、社会的インクルージョンの実現を促進することを目標としています。
ユニファイドスポーツⓇでは、同年齢で競技レベルも同程度の人が集まることによって、より楽しく、より真剣にスポーツにチャレンジする環境を作り出します。