東京マラソン2018チャリティについて


東京マラソン2018チャリティに参加して、知的障害のある人にスポーツを
「東京がひとつになる日。」をコンセプトに開催される東京マラソンは来年2018年2月25日(日)に2018大会の開催が予定されています。 そして、2011大会から実施されてきた東京マラソンチャリティにて引き続き、スペシャルオリンピックス日本は東京マラソン2018チャリティ事業の寄付先団体となりました。
前回の2017大会ではチャリティランナー定員3,000名を達し、全体で3億1,301万5,238円の寄付金が集まりました。
東京マラソンチャリティの盛り上がりが年々高まる中、2018年大会はチャリティランナーの定員を4,000 人に拡充し、新たな取り組みとして「アクティブチャリティ」も実施されます。
「アクティブチャリティ」とは、東京マラソン2018チャリティ事業の寄付先団体が独自のプロモーションによってご寄付のよびかけをする取り組みです。
スペシャルオリンピックス日本はこれまで多くのチャリティランナーの方々にご支援ご協力いただき、東京マラソンチャリティを通じてチャリティ文化、そしてスペシャルオリンピックスの活動の普及に努めています。
スペシャルオリンピックス日本は東京マラソン2018チャリティでの皆様からのご寄付を 来年2018年9月に愛知県で開催する「2018年第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知」の開催費や年間を通じたスペシャルオリンピックス日本の活動費に大切に活用させていただきます。
スポーツを通じて、日々チャレンジを続ける知的障害のあるアスリートを「走る応援」で応援いただきたく宜しくお願いいたします。
チャリティランナー募集要項
<チャリティランナー>
- 申込期間
- 2017年7月1日(土)~7月31日(月)
- 定員人数
- 4,000人(アクティブチャリティ 最大100人を含む)
- 申込資格
-
- 個人申込
10万円以上の寄付をお申込みいただいた方で、東京マラソン2018への参加を希望する方 - 法人申込
10万円以上寄付金をお申込みいただいた法人で、当該法人の社員がチャリティランナーとして東京マラソン2018への参加を希望する方 - Run with Heart
クラウドファンディングを使って10万円以上の寄付を募り、チャリティランナーとして東京マラソン2018への参加を希望する方
- 個人申込
<アクティブチャリティ>
「アクティブチャリティ」とは、東京マラソン2018チャリティ事業の寄付先団体が、独自のプロモーションによってご寄付のよびかけをする取り組みです。
- 申込期間
- 2017年7月1日(土)~8月31日(月)
- 連絡先
- 公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 経営企画部/市川
- 電話番号
- TEL: 03-6809-2034 / FAX: 03-3436-3666
(受付時間:9:30~17:30/日・月・祝日除く) - songoods@son.or.jp
詳細につきましては、東京マラソン2018チャリティ公式サイトにてご確認お願い致します。
・東京マラソン2018チャリティ公式サイト
https://www.runwithheart.jp
東京マラソン2017チャリティ 活動報告
スペシャルオリンピックス日本は東京マラソン2017チャリティでの皆様からのご寄付を 2017年3月にオーストリアで開催されました「スペシャルオリンピックス冬季世界大会・オーストリア」への日本選手団派遣をはじめとした、年間を通じたスペシャルオリンピックス日本の活動費に大切に活用させていただきました。
東京マラソン2017を通じてチャリティランナーをはじめ多くの方々にスペシャルオリンピックスの活動にご理解いただくことができ、ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。


【この記事に関するお問い合わせ先】
スペシャルオリンピックス事務局
Tel:03-6809-2034 / Fax:03-3436-3666
Mail:tokyo_office@son.or.jp