第8回ユニファイド・エールラン開催決定!

「エールラン」ついに再開!
2017年以来、待望の第8回をお台場で開催!

あの感動が、あの笑顔が、あの一体感が ― 9年ぶりに、帰ってきます!

この度、スペシャルオリンピックス日本は、9年ぶりとなるチャリティ・ランイベント「ユニファイド・エールラン」を2026年4月4日(土)に開催することを決定いたしました!

第1回エールランを豊洲でスタートしてから、国立競技場、多摩川、横浜赤レンガ、MEGA WEB(お台場)で開催し、累計7,108名ものランナーの方々にご参加いただき2017年を最後となっていた「エールラン」ですが多くの方々より再開を希望する声をいただき、ついに、2026年4月4日(土)お台場シンボルプロムナードで開催決定!

参加費がチャリティとなる「エールラン」は、「走る」ことで知的障害のあるアスリートの挑戦への応援となります!
仲間と一緒に、家族と一緒に、そしてあなたの想いと一緒に―― 『走る応援』をお願いします!

エールランでは、皆さんの走りを全力で応援します!
ぜひ、エールを送り合い 笑顔あふれる時間を共にしましょう!

開催使途

ユニファイドスポーツの普及
 ユニファイドスポーツとは知的障害のある人と知的障害のない人が一緒にチームを組み競技を行い、  
 お互いの個性を理解し合うスペシャルオリンピックス独自の取り組み。

● スペシャルオリンピックス・ムーブメント拡大
 参加型のイベントを通じて、スペシャルオリンピックスの認知、活動への理解を図る。

「2026年スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・東京」大会開催及びPR
 エールランの参加費は「第8回ユニファイド・エールラン」の運営費を除いた収益金を
 「2026年第9回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・東京」の大会開催費を
 はじめとした、スペシャルオリンピックス日本の活動資金に大切に活用させていただきます。

開催概要

・名称:スペシャルオリンピックス日本 チャリティ・ランイベント 
    第8回ユニファイド・エールラン ~ Road to 2026 東京大会 ~
・日程:2026年4月4日(土)
・会場:シンボルプロムナード公園(お台場) ※住所: 東京都江東区青海1丁目1
・種目:3時間リレー / 3時間リレーユニファイド / 親子ラン
・主催:公益財団法人スペシャルオリンピックス日本
・後援:江東区、東京臨海副都心まちづくり協議会
・協賛:ライオンズクラブ国際財団
・大会開催概要資料:資料はこちら


第8回ユニファイド・エールラン 特設サイト
https://sonippon.my.canva.site/unified-yell-run

■ 種目一覧

■スケジュール(予定)

■ 申込について
RUNNET(外部サイト):
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=382893&div=1

申込締切:2026年3月2日(月)23:59

自閉症啓発デーとも連携

自閉症啓発デーとは
自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)は、毎年4月2日に世界中で実施される国際的な記念日です。2007年に国連総会で採択され、2008年より正式に始まりました。
この日は、自閉症スペクトラム障害(ASD)への理解を深め、偏見や差別の解消を目的としています。教育、就労、社会参加など、日常生活のさまざまな場面で自閉症のある方々が直面する課題に目を向け、誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向けて考える機会となっています。

■ よくある質問(FAQ)

Q. 初めてでも参加できますか?
A. もちろんです!初心者の方も安心してご参加いただけます。

Q. 走る距離が不安です…
A. 1.5kmの周回コースなので、無理なく楽しめます。歩いての参加もOKです。

Q. 申し込み方法は?
A. RUNNETからのお申込(支払い)のみになります。
 なお、支払い方法は、クレジットカード、銀行振込など複数の方法が用意されています。

Q. 申し込み締切はいつですか?
A. 2026年3月4日締切予定ですが、定員に達し次第受付終了となる可能性があります。
 早めの申し込みをおすすめします。

Q. 親子ランに兄弟2人を連れて参加できますか?
A. 大人1名+子供最大2名まで参加可能です。

Q. 3時間リレーはどのように行われますか?
A. 1.5kmの特設コースをチームで交代しながら周回します。
 交代は自由で、同じ方が複数回走ることも可能です。
 (例:Aさん→Bさん→Aさん→Cさん→Aさん→Dさん)
 なお、タイム計測、完走証、上位チームの表彰があります。

Q. ユニファイドリレーと通常のリレーの違いは?
A.ユニファイドリレーは、知的障害にある人と知的障害のない人の混合チームでの参加となります。
 なお、知的障害のある人と知的障害のない人のチーム構成人数の割合に規定はありません。
 また、交代は自由で、同じ方が複数回走ることも可能です。
 (例:Aさん→Bさん→Aさん→Cさん→Aさん→Dさん)
 なお、タイム計測、完走証、上位チームの表彰があります。

Q. 親子ランは競争ですか?
A.競争ではなく、親子で手をつないでゴールをしていただき、親子の交流やお子さんの成長を
 一緒に走って感じていただき、親子で楽しんで参加いただけたらと思います。

Q. 会場に駐車場はありますか?
A.公共交通機関の利用を推奨しておりますが、近隣に有料駐車場があります。

Q. 参加費の使い道は?
A. 2026年に開催される「スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・東京」の
 運営資金として活用されます。

本件に関するお問い合わせ


お問い合わせは下記お問い合わせフォームからお願いいたします。

スペシャルオリンピックス日本 事務局