SCSKグループ様にオンライン講演会 ~「スペシャルオリンピックス2026東京」に向けて~ を実施いただきました!
2025年10月30日(木)、スペシャルオリンピックス日本(SON)パートナー企業である、SCSKグループ様に「2026年第9回SON夏季ナショナルゲーム・東京(以下、スペシャルオリンピックス2026東京)」に向けた、社内向けオンライン講演会を実施いただき、平岡拓晃理事長が講演させていただきました。
※SCSKグループ様は、2011年にSONが初開催した「第1回エールラン」のご協力企業であり、ナショナルゲームのボランティア参加等、SONのさまざまな活動やアスリートたちを長年応援いただいております。
講演会 概要
| 日時:2025 年10月30(木) |
| 形式:オンライン |
| 内容: ●平岡拓晃理事長 講演 ーSONとは(SOの概要や特徴、活動規模・ユニファイドスポーツ®について等) ー「スペシャルオリンピックス2026東京」について・大会ボランティアについて ●過去開催したナショナルゲームのボランティア参加者からの体験談紹介(SCSK社員様より) ●質疑応答 |
| 参加者: ●SCSKグループ社員:約75名 ●SON 理事長 平岡拓晃 |

平岡理事長の講演では、SOの概要や特徴、また自身の経験から感じるSO活動の意義、また団長として参加した「2023年SO夏季世界大会・ベルリン」で実際に感じた、ユニファイドスポーツ®の魅力などお話しました。
また「スペシャルオリンピックス2026東京」をより”社会に開かれた大会”にし、大会を機にアスリートたちの活躍の機会やSOの輪を広げ、多様な人々が活きるインクルージョン社会の実現を目指していきたいというメッセージを届けました。
また、過去開催したナショナルゲームのボランティアにご参加いただいたことのあるSCSK社員様より、お二人が掛け合いのようなかたちでSOボランティアエピソードについて、ご経験を交えてお話くださいました。
~SOのボランティアでは、アスリートたちが近く、アスリートたちから学ぶことも多かった~
~温かな雰囲気のボランティアなので、ぜひ不安に思わず体験してほしい~

最後に平岡理事長より、「ぜひアスリートたちと触れ合い、SOを感じ、体感しに来てください!」とボランティア参加を呼びかけました。
SCSK様、このたびは貴重なご機会をいただき誠にありがとうございました。
現在SONでは「スペシャルオリンピックス2026東京」の大会ボランティアを募集中です。
ぜひご参加をお待ちしています!
「スペシャルオリンピックス2026」大会ボランティアについて
2026年6月5日(金)~7日(日)、9月4日(金)~6日(日)に東京都内各所にて「2026年第9回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・東京(略称:スペシャルオリンピックス2026東京)」を開催いたします。現在、全国から約2,500名の選手団が参加する「スペシャルオリンピックス2026東京」の大会運営にご協力いただけるボランティアを募集中です。
※募集期間
■6月開催分ボランティア:2025年9月2日(火)~2025年11月25日(火) 17時迄
■9月開催分ボランティア:2025年9月2日(火)~2026年2月4日(水) 17時迄
第8回ユニファイド・エールラン ~ Road to 2026 東京大会 ~ 開催!

9年ぶりとなるチャリティ・ランイベント「ユニファイド・エールラン」を2026年4月4日(土)お台場シンボルプロムナードで開催いたします!
参加費がチャリティとなる「エールラン」は、「走る」ことで知的障害のあるアスリートの挑戦への応援となります!
仲間と一緒に、家族と一緒に、そしてあなたの想いと一緒に―― 『走る応援』をお願いします!
SO“ジャーニーMap”について
スペシャルオリンピックス(SO)“ジャーニーMap”では、大会までの約1年間をかけて皆さまと共に創り上げていく「スペシャルオリンピックス2026東京」までの軌跡を描きます。
SOを知り、参加していただける機会を増やし、知的障害の有無を超えて、多様な人々が活きるインクルージョン社会の実現に向け皆さまと共に歩むSOジャーニーへ、ぜひご参加ください。

スペシャルオリンピックス日本 オフィシャルパートナー企業・団体
フレンドシップスポンサー
エニタイムフィットネス(株式会社Fast Fitness Japan)
三井住友海上火災保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
SCSK株式会社
新日本空調株式会社
株式会社セールスフォース・ジャパン
本件に関するお問い合わせ
お問い合わせは下記のフォームよりお願いいたします。