11月7日開催:公開シンポジウム「SON20年の検証と知的障害者スポーツのこれから」
スペシャルオリンピックス日本は、お陰様で昨年設立20周年を迎えることができました。 この20年の活動を検証するため調査研究プロジェクトを実施し、 調査研究報告書「SON20年の検証」を発行いたしましたが、 この度、11月7日(土)に、「SON20年の検証と知的障害者スポーツのこれから」というテーマで、 公開シンポジウムを開催する運びとなりました。
本シンポジウムでは、「SON20年の検証」で得たSO活動の効果や課題の発表と共に 障害者スポーツの有識者をお招きし、 知的障害者スポーツの現状や将来像をご発表いただき、 今後の知的障害者スポーツ振興を考える機会にしたいと考えております。 また、基調講演では、10月に新設されたスポーツ庁より講師をお招きいたします。
参加無料、一般公開のシンポジウムですので ご興味のある方は、ぜひ、ご来場いただきたくご案内申し上げます。 ご参加希望の方は、申込書をFAX又はE-mailにてお送りください。
概要
タイトル:
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 公開シンポジウム「SON20年の検証と知的障害者スポーツのこれから」
日時:
2015年11月7日(土) 9時50分~12時10分(受付:9時30分)
会場:
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階セミナーホール(417) (住所:東京都渋谷区代々木神園町3-1)
・アクセス:http://nyc.niye.go.jp/category/access/
・施設案内:http://nyc.niye.go.jp/category/facilities/center/
参加費:
無料
内容:
Ⅰ.基調講演 9時55分~10時15分
「障害者スポーツの振興について」
※ スポーツ庁健康スポーツ課障害者スポーツ振興室 室長 田中 聡明 氏
Ⅱ.シンポジウム 10時20分~12時00分
テーマ「SON20年の検証と知的障害者スポーツのこれから」
【パネリスト】
中森邦男 氏
(公益財団法人日本障がい者スポーツ協会強化部長・日本パラリンピック委員会事務局長)
野村一路 氏
(日本体育大学生涯スポーツ研究室教授)
田引俊和
(SON調査研究委員会(SO活動 心理・社会的調査)/北陸学院大学)
岩沼聡一朗
(SON調査研究委員会(SO活動 身体的調査)/帝京科学大学)
モデレーター
志村健一
(SON調査研究委員会委員長/東洋大学)
この記事に関するお問い合わせ
お問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。
スペシャルオリンピックス日本 事務局