ヤングアスリート(YA)体験会&コーチクリニックin島根を開催しました!

この度、スペシャルオリンピックス日本(SON)では2025年10月4日(土)に島根県松江市にてヤングアスリート(YA)体験会&コーチクリニックを開催いたしました。
ヤングアスリート(YA)はスペシャルオリンピックスのプログラムの一つであり、2歳から7歳の幼児期の子どもたちを対象にしたスポーツと遊びを融合させたユニークな活動です。ゲームや歌などを取り入れたプログラムで楽しく身体を動かしながら、子どもたちは運動能力の基礎であるボールを蹴ったり投げたりするスキルや、他の子どもたちとプレーすることを、参加しながら身に付けていきます。また、YAでは障害のない子どもたちも一緒に活動します。
午前のコーチクリニックでは、すでにSOにて活動されている方やはじめてSOにかかわる方、島根県立大学、島根大学の学生と教員含め計25名の受講者が集まり、YAの基本から歌遊び、手遊び、用具を使わないで行える運動遊びなど、座学・実技を通して学びました。またグループにわかれそれぞれオリジナルの運動遊びを考え、グループごとに発表を行いました。
午後の体験会では13名の2歳~7歳の子どもたちが参加し、障害あるなしに関わらず体験会を楽しんでいる様子でした。SON・島根のプログラムに参加しているアスリートたちもコーチとして参加しました。コーチクリニックの受講者がチームごとに分かれてあそびをリードする場面もあり、午前中に学んだことを実践していただく場にもなりました。
体験会後のファミリー交流会では島根県立大学の学生さんたちが事前に考えてご用意いただいた工作ワークショップ(毛糸で絵をかいたり、水に膨らますと膨らむグッズ作成等)を体験いただきました。最後には参加されたファミリーの方々やSON・島根のアスリートたちから感想を言っていただきました。
<コーチクリニック感想(一部抜粋)>
「自分たちで遊びを考えて提供したり、メニューを作ることの難しさと、仲間と一緒に作り上げる楽しさを知りました。参加している子供たちが沢山動いて汗かいて笑顔いっぱいになっている姿を見て、とても嬉しい気持ちになり、参加してよかったと思いました。」
<ファミリー感想 (一部抜粋)>
「子供たちが積極的に自分がやりたいことを発言してやっていたことにも驚いたし、体験もオリジナルの技を取り入れてしていたので、身体能力の高さにも驚いたし、何より終始楽しそうだったのが良かったです。」
「皆さんの笑顔がとても素敵でした。」
本イベントは準備から当日までSON・島根と島根県立大学にご協力いただき実施することができました。この体験会を皮切りに、SON・島根では島根県立大学にご協力、ご連携いただきながら来年よりヤングアスリートプログラムが実施されていきます。参加をご希望の方は直接SON・島根事務局へお問い合わせください。地区組織問い合わせ先
スペシャルオリンピックス日本では今後ともYAプログラムの展開を行っています。YAのコーチになりたい方、アスリートとして参加したい方、YAプログラムを立ち上げたい地区組織・団体または学校関係の方、少しでも興味のある方はスペシャルオリンピックス日本までお問い合わせください。皆さまのご参加お待ちしています。
コーチクリニック






体験会









交流会








開催概要
- 日時 :2025年10月4日(土) コーチクリニック9:45~11:15/体験会13:00~15:00
- 会場 :島根県立大学松江キャンパス体育館(〒690-0044 島根県松江市浜乃木7-24-2)
- 費用 :無料
- 講師 :スペシャルオリンピックス日本 認定コーチ/トレーナー
- 主催 :公益財団法人スペシャルオリンピックス日本
- 協力 :NPO法人スペシャルオリンピックス日本・島根、公立大学法人島根県立大学
本件に関するお問い合わせ
お問い合わせはフォームからお願いいたします。
スペシャルオリンピックス日本 事務局